2010年3月13日土曜日

★ ペンギン 甥っ子からのプレゼント

今日はお姉ちゃんが仕事の会議で帰りが遅く・・・・

なので甥っ子たちが実家にやってきました


元気にやってきた甥っ子たち



上の子が「誕生日プレゼント持ってきた」とこれをくれました



ペンコのブログ



この手作り感満点の中身は・・・



ペンコのブログ


ペンギンpenguin



あたしがペンギン好きだからって作ってくれました





もうすぐ誕生日・・・・年とるのはあんまりうれしくないけど

今年も楽しく誕生日を迎えられそうな予感





最近の甥っ子



上の子が小麦アレルギーをやっつけるために

はじめは発作がギリギリおこらない量の小麦を食べ

徐々に量を増やしていくという治療?!をはじめました



小麦粉入りのお菓子はもちろん発作がおきるし

油とかもを小麦粉を使った揚げ物をしちゃうとその油にもしっかり反応してしまうくらい

強いアレルゲンなのでほんとに大丈夫なのかと不安になってしまいました



でも今のところ順調?!

発作も起きてないようです



ちょっとくらいなら食べても大丈夫くらいにはなってほしいんだけど

無理はしてほしくないものです


2010年3月8日月曜日

円山動物園

週末のデート

でも前の日にいつも「何しよっか??」って2人で悩むのです



お互い実家暮らしなので

のんびり家で過ごすっていうのはできないので・・・



で、今回はひさびさ円山動物園に行くことに



最近いってなかったから

ちょっぴり新鮮



たくさんの動物たちに癒されてきました



きりん




















ここの熱帯動物の建物の中には、いろいろな動物がいたんだけど

ライオンがめちゃくちゃ叫んでて怖かった・・・

近くにいた子どもたちも

「おっかない!!!」って大泣きでした

ガラス一枚なのでほんとに大迫力!!



ひょう??






















チンパンジー 






















2頭で場所の取り合いをしてました






あざらしのまるちゃん






















彼が一番かわいかったと絶賛していた



しろくまが立ったのです

めずらしくないのかな??






















でも相変わらずの写真センスのなさ 笑
























大好きなペンギン






















ピンクペリカン??






















名前忘れちゃったけどきれいでした ごはん食べ中






わにの赤ちゃん

モグモグタイムっていうのを見に行ったんだけど

生きてるこおろぎが食べられててなんだかかわいそうだったけど

生きるためなのでしかたないことなんだろうな~






















そして上の赤ちゃんが大人になった姿





















かめ

全く動かず

ひたすら葉っぱを食べたました
























なんだろう・・・?

かばみたいな顔でした





















オラウータン??

大きかった~




























そしてサル山

























甥っ子にそっくりでした 笑




久しぶりに行った円山動物園は色々新しい建物ができてて

それぞれの動物が室内からも見られるようになってました



そこに休憩所があって

お弁当をもってきてる家族がたくさん



何か食べ物もってこればよかった~!!と後悔でした



帰るとき

入園してくる若いカップルがいたんだけど

紙袋を持っていて

ちらっとみたらお弁当が・・・



ちゃんと料理できるんだな~



あたしは料理が苦手なので

すごく尊敬でした



でも来週は温泉でのんびりしようってことになったので

あたしもお弁当を作ることに



きっとその日は朝から大苦戦してることでしょ 笑


2010年3月6日土曜日

沖縄旅行 最終日

沖縄旅行最終日



今日は帰るだけの予定・・・

こんなに暖かいのも今日まで・・・



やっぱりあっという間だ



さよなら沖縄・・・



この沖縄旅行色んな事がありました



濃霧にはじまり

大雨

地震

津波警報(生まれてはじめて聞きました)





まぁ色々あったけど思い出に残る旅でした



結局帰りも飛行機が遅れ、乗り継ぎ時間ギリギリで



羽田に着いてから

バスで次の搭乗口に連れていってもらいました



飛行機は好きじゃないからあんまり乗らないけど



色々あるものなんですね~



次の旅行はやっぱり道内がいいな~ 笑



暖かくなったら今度は離島にいって

海の幸をたらふく食べたい!!!!



おしまい

おひなまつり

この間おひなまつりを家族みんなでしました

行事ごとはいまでも家族でするのです



かわいい甥っ子たちもちろん参加




















この子たち色々アレルギーがあるので普通のケーキは食べれないのです



アレルギー除去のケーキは冷凍されているので

かざりは何もついていない状態で購入

(もちろんかざりもその日にあったものをつけてくれます)



いつも上の子がデコレーションするんだけど

だんだん上達



おだいりさまとおひなさまの位置もしっかりわかっていて

上手にかざりつけてくれました























ぱっと見普通のケーキだけど、小麦粉と卵を使ってないのです



もっといろんなケーキ屋さんで

アレルギー用のケーキを作ってほしいものです!!!!



今回家族全員がびっくりしたこと



このケーキにのっている

おだいりさまとおひなさまの砂糖菓子



1人1個づつ完食したのです!!!!



これを食べきれる子はじめてみました 笑





そして上の子が保育園で作ってきたおひなさま























上手なものです

(おばバカなので 笑)


2010年3月4日木曜日

沖縄旅行 3日目

沖縄3日目



疲れ気味の姉妹・・・



でもこの日は  『ガンガラーの谷』  に行くのです 



前の日にツアーの予約を10時にしておいたのでのんびり出発



今回の旅で1番感動した場所ですきらきら!!



やっぱり自然が好きみたい



ガジュマルって歩くんです!!!!



長い年月を掛けてツルを伸ばしていってどんどん移動を!!!



うまく言えないけどこんな感じ



























わかるかな??

左から右に歩いてるの



左が大きな幹で

ひょろひょろ伸びてるツルが地面までどんどん伸びて

そこに根をはるのです



そのツルが今度は大きな幹になりもともとあった幹は枯れていくとのこと


とにかく見入ってしましました!!!




後はこんな感じ































洞窟があったり港川人の骨が見つかった場所で色々話をきいたり



とにかく大満足のツアーでした!!



ガイドさんもとてもかわいくわかりやすい説明をしてくれて



ここは何度でも行きたいかも




























その後は首里城へ



なんだか中国を思わせる建物でした







すてきな建物の数々



首里城自体は今漆の塗りなおしをしていて網がかかっていました・・・

























そしてトイレの洗面台はこんなかわいい蛇口



そして自動!!



ハイテクです



その後はサーターアンダギーを食べたり、プラプラ観光を楽しみました



少し早めに帰ってきて、ホテル近くにあるビーチへ



やっぱり天気がよくなかったけどキレイな砂浜でのんびり・・・・・



したかったのに~

突然ポツポツと雨が!!!



昨日の教訓で

ものすごい雨になるって思ったあたしたちは



ホテルに向かってダッシュ



ほんとにギリギリでホテルにもどり汗だくでした



夜は梅酒を飲みながらのんびり過ごしました



つづく


2010年3月3日水曜日

沖縄旅行 2日目

2日目



朝は気合を入れて早く起き観光へ



まずは座気味城跡へ


























ここはジブリな感じ?!(あたしの勝手なイメージ)



岩や石でできてる建物?!遺跡?!が大好きなのです




沖縄に着いてからずっと天気がグズグズだったんだけどここで晴れ間が



海に行かなくちゃ!!

青い海にってことで近くのビーチに向かいました
























やっとキレイ色の海に会えました!!!!



この後お昼ごはん



沖縄にきたので沖縄そばを食べにいきました



宮里そばっていうお店でそばが500円

激安でした


おいしかったけど

食べても食べてもなくならない・・・



普通のサイズなんだけど、上にのっかってたお肉のせい??



でも、出されたものは残さず食べるっていうのが

あたしの家のモットーなのでしっかり完食



しかし、この後夜まで満腹状態が続き、他に何も食べれなかった・・・




水族館は思ったより混んでなくゆっくり見ることができました



水族館ってどこもあまり変わらないかも



でもこの大きな水槽?!は感動でした

じんべいざめ大きかった~





















のんびり魚たちを見た後は

パイナップルが食べ放題?の観光地へ



いくつもりはなかったんだけど無料券を貰ったので行ってみました



こんなのにのってパイナップル畑をみてまわりました





















でもお金を払ってまでは・・・て感じでした



またまた遺跡めぐり



今度は勝連城跡へ



ここに着いた時はもうすでに夕方



観光客は誰一人いなかったのでここで凧揚げ 笑

(彼に「沖縄でこの凧を揚げてきて」って言われてたので)

























風が強すぎてうまく揚がらなかったけど、なんとか任務完了



さすがに運転14時間・・・疲れたのでこの日はここで終了



ホテルに向かったんだけど

突然大雨が・・・



ほんとに激しくてワイパー全開でも前が見えない



なんとかホテルに帰ってきたけど、すぐに爆睡



妹は昨日買っておいた、おいしい梅酒を一人で飲んでたそうです 笑



そして朝5時半頃



なかなか起きれない姉妹が目を覚ましました!!



地震・・・・



震度5弱なんて今まで感じたことがなかったから

ほんとにビックリしました



そしてホテルの部屋は最上階

きっと地上よりゆれたはず!!



こういう時って何もできないものなんですね



二人してどうしよう??

非難した方がいいのかな??

とりあえず服を着よう!!

テレビをつけよう!!



なんだか落ち着かず・・・



でもニュースをみていておもしろかったことが



アナウンサーの人が沖縄の人と電話中継みたいのをしてたんだけど

だんだん反応が薄くなり

最後は無反応・・・笑



絶対寝ました!!!





そしてあたしたちもその後また眠りにつきました




つづく


2010年3月2日火曜日

沖縄旅行 1日目

沖縄に行ってきました


今回の旅はいろんな事があって・・・


でもめちゃくちゃ楽しかった~


1日目



予定通り千歳空港に行ったんだけど濃霧のため飛行機が飛ばず・・・

1時間後にようやくのれたけど

もしかしたら羽田に降りれずまた千歳に戻ってくるかもとのアナウンス・・・・

でも無事に羽田に到着できました


もちろん羽田もほとんどの便が出発できず

まわりの人たちはイライラぎみ


あたしたちは遊びにいくからのんびりした気持ちで

空弁をおいしく頂いたりちょろちょろしたり


ここでも1時間くらい遅れたので沖縄についたのはもう夕方でした


でも無事つけてよかった~


レンタカーをかりてホテルへ


今回かりた車はコルト






















4日間たくさんお世話になりました!!


チェックイン後ごはんを食べに


何も決めてなかったので何でもありそうな国際通りに

ここでびっくりしたこと


スクーターがめちゃくちゃ多いこと


不思議な光景でした!!

国際通りの1時間100円の激安駐車場に車をとめ

さっそくごはんやさん探し

でもなかなか気に入ったお店が見つからず・・・

お酒やさんのおばちゃんにおすすめごはんやさんを聞いて
こんなお店にいってみました






















沖縄の家庭料理のお店?!


たくさん食べたけど写真はボケボケのこの4つ

























一番下の写真はヤギ刺し

たぶんもう食べることはないと思います 笑


沖縄の人はこれを普通に食べるのかな??


不思議な味でした



満腹になってお店を出た後はプラプラお土産を買いに


泡盛やらお菓子やら、たくさん買ってホテルにもどりました

ホテルの部屋はこんな感じ






















部屋は最上階で景色もよかった~

ベランダから下をのぞくとプールが






















25度くらいあったんだけど、まだこのプールはやってないとのこと

こんなに暖かくても沖縄はまだ冬なんだな~

明日の予定を立ててから爆睡でした

(たいして活動してないのに・・・笑)


つづく