2010年9月20日月曜日

彼との付き合い

今の彼と付き合い始めて7年と3ヶ月

当時、 彼が20才、私が25才
(ちなみに今は彼が28才、私が32才)

なんだかあっという間だったようななんというか

もちろん最初みたいなドキドキ感はないけど


一緒にいて楽しいと思うのは昔も今も変わりないところで

だから長く一緒にいれるのでは??

と勝手に考えているのです


ケンカもたくさんしたし

険悪な雰囲気も数多くあったけど

色々話し合いをしたり

友達に相談にのってもらったり

なんとか乗り越えてきました


これといって嫌なところもないし

別れたいとも思わないけど

このままでいいのかと変化のない日々に意味を感じられず・・・・



もちろん好きな人がいることも幸せなことで

嫌なところもない相手と付き合えていること自体がとても幸せなことで



でも先が見えないことが不安でもう考えるのが嫌になることが・・・

というか考えずにいたいのに、それもできなくて悶々とする日がたまにある


結局、考えても考えても答えが出ずに考えることに疲れて現実逃避・・・・


ということをここ何年か繰り返している


ここであたしが望んでること

「変化」

もちろん変わりないことも大事なことだけど

変わっていく(変化・進化していく)ことも大事だと思う



彼と同じバイトで知り合って

あたしが離婚して

別々の場所で働き始めて

彼が留学して

彼が大学を卒業して

あたしが資格をとりに学校へ行って

彼が専門学校に入学して

バイトだけど彼のやりたい仕事をすることができて

彼が一人暮らしを初めて


こうみてみると

彼の変化ってたくさんあって

もしかして変化を望んでるのにそうなってないのはあたしの方???


というか努力してないのはあたしの方??


はっきりいってあたしの次に欲しい変化は結婚



というか今後それがないのなら付き合っている意味がないのではとも思ってしまう


この話はきっと男の人はあまりすきな話ではないと思うけど


あたしは彼と結婚について話をします


もちろんあたしからだったりするんだけど・・・



話をしてわかるのは彼も結婚についてけして後ろ向きではないこと


でもバイトなので正社員になるまでは無理といいます


その言葉はうれしいことでもあるんだけど



なんだかそれが何年もになるともう無理なのかなってあきらめちゃいそうになるのです


そして今日彼の一言

「正社員になるために東京いかないか」と役員の方に言われとのこと


その時あたしは

「正社員になるためなら東京行くべきなんじゃない?」

とさらりと口からでてきました


就職難といわれている今の時代

ほんとうに正社員として働くことの難しさを感じてました



彼ももう何社もうけていて


最初はがんばっていないのでは??とか


仕事を選んでるんじゃないかとか疑ってたんだけど



それだけではない

あたしの新卒の頃とは全く比べ物にならないくらいの就職難なんだなって今では思ってます



もちろん職種にもよるんだろうけど



なので東京に行くことで正社員になれるのならば行くべきと素直に思いました


ただ着いてきてとも何も言わないということは


待っててということなのか??と



でも聞くことができないあたし


あと半年で何かしらの変化を作るって決めたあたしたちに

これから変化がうまれるのか??


今日もなんだか暗い夜になりそうだ


2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ��タシもここ数年、目に見える大きな変化なんてないですょ~(x_x;)
    みんなそんなもんです♪
    ただ自分の中でマイナス発言はしないトカ、人前で疲れた~トカ、言わないように気をつけたりルール決めてます☆
    けっこう大変だったりもしますw
    結婚に適齢期はないけど、出産に適齢期は確実にあるからチョット焦っちゃいますよね(^_^;)
    彼の言う安定したらって気持ち良く分かるケド、
    早く指輪持ってこ~い
    (ノ-"-)ノ~┻━┻

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ��キナコさん
    なんだか友達たちがやたらと結婚・出産していたのでついつい焦りが・・・
    良くないと思いつつたまに夜に暗い気持ちに 笑
    人は人と思える強い心が欲しいものです!!
    まずはポジティブにですね!!!
    ブログ見てくれてありがとう(^-^)

    返信削除