2010年9月27日月曜日

禁煙2ヶ月

禁煙してようやく2ヵ月
タバコの事を忘れていることがほんとなんだけどごくたまに吸いたいな~と思うことが・・・

この気持ちは少しずつなくなってくけど完全になくなることはあるのかな~??

ただ吸ってる人はやめたいと思ってる人がほとんどなのでどっちもないものねだりかも (笑)

とにかく2ヵ月禁煙成功のブログでした

2010年9月25日土曜日

砂川 子どもの国

今月は甥っ子達と過ごすことの多かった週末 笑

秋分の日も一緒に遊びました


先週末の『運動会で逆上がりができたら子どもの国と約束してたので

1時間半くらいかけて砂川に行った来ましたスマイルくん (入園料大人450円、ちびたち無料)


10年位前に保育園の遠足でいったきりいってなかったんだけど

なんだか新しい遊具が増えていた!!!


そして甥っ子達の楽しそうな顔をみてまたまたニヤニヤしてしまいまし 笑


やっぱりおばバカです




全部の遊具を制覇したかったんだけど

体力のなさで出来ない遊具がたくさんあった~!!!


ピラミットの中の5階から2階にかけての長い滑り台はかなり楽しかった!!!



いろんなこと


でも1人でのるのは抵抗があったので、下の甥っ子と一緒に滑ってきました


外のアスレチックはこんな感じ



いろんなこと



いろんなこと



いろんなこと



いろんなこと

怖いくらいのコイがいました・・・



楽しかったけどかなり疲れて帰りはぐったり


でもまたいきたいね~とみんなで話して帰ってきましたpenguin


下の甥っ子にディズニーランドと子どもの国どっちが楽しかった??と聞いたところ

こどもの国!!と答えていたのがおもしろかった 笑


子どもはお金かけなくても十分楽しめるんですよね~




2010年9月22日水曜日

小さなキッチンレストラン よっしーの店

前から気になっていたオムライスのお店に行ってきた






















ソースはデミとトマトソースの欲張り2種類 笑

オムレツをパカッとわると中はとろとろの卵

なんだかやさしい味でした


2010年9月21日火曜日

運動会

いよいよ運動会スマイルくん


今日はめちゃくちゃいい天気


朝から家族全員がそろって応援に


8時過ぎに到着して甥っ子たちが入場してくるのを待ちわびてました



いろんなこと いろんなこと

上の子は最後の運動会


走り縄跳びで入場


下の子は羊??で入場 笑



そしてかけっこ


いろんなこと いろんなこと


そしてクラス競技


この辺から写真を撮るのを忘れてしまい


見入ってしまいました



リレーとか綱引きとか玉入れとか!!!



そして上の子の『荒馬』


これはめちゃくちゃ楽しみにしていた



あたしが保育園で働いていた時も


運動会ではこれを踊っていたんだけど


感動しまくりだったのです



みんなでそろって何かをするってことももちろんすごいことなんだけど


この荒馬はそれ以上になぜか感動をするのです!!



これを完成させるまでにどんだけ子どもたちががんばっているかとかがわかるからかな~



日々行っているリズム遊びの集大成みたいなもので


小さい時からの積み重ねで


ようやく年長さんで披露するってのも感極まる原因かな




あたしが働いていた保育園はもっともっと本格的だったので


終わった後の感動というか達成感というかはものすごいものがあって



甥っ子の荒馬はなんだかかわいい感じだったけど


がんばってた~





そんなこんなで3時間くらいの運動会が終わったんだけど



この3時間くらいの間に何度も感動しました



なんというか涙腺がゆるくなってきてるのかな??


涙まではだけど目がウルウルに 笑




甥っ子の保育園は障害児保育を取り入れているんだけど


お互いに得るものが多いんだろうな~と思った



とにかくがんばってる姿とか子ども同士応援しあってるところとか


自然に出ていることに感動キラン



当たり前のことなんだけど


大人側はきっと考えるところが多かったのでは??



あたしもその一人で保育園で働きたいとまたまた思ってしまった



といっても今も保育園の仕事を探しているんだけど


なかなか正社員としての採用がなく・・・



年齢的なこととか経験とか人間的にとかいろんなことが原因で落ちまくっているけど



正社員のみでの求人のみ受けてるけど


そろそろパートとかアルバイトとか派遣とか


正社員以外も視野に入れないとやりたいことってできないのかもと思いはじめました



うすうす感じてたんだけどね・・・



正社員じゃないとほんとにありえないくらい収入が低い



正直そこが一番ひっかかるところ



もちろんお金じゃない


やりたいことやるにはしかたないって思わなきゃいけないんだけどね



今の派遣の事務の方が楽なのに給料は保育園で働いている方が安い・・・


なぜなんだろう??




でも給料とか抜きにしても保育園で働きたいと思ったので


今度は非正社員でも仕事探してみます!!!!




受けては落ちてへこみの繰り返しなんだけど


そろそろいい方向に向かってもいい頃かな 笑





2010年9月20日月曜日

甥っ子運動会延期・・・焼肉!!

今日は甥っ子たちの運動会を見に行くためにはりきって起きた

しかし!!!雨のため明日に延期・・・

もちろん明日は祝日だから行けるんだけど

最近甥っ子ざんまいだな~っと感じたり


運動会はなかったけど天気がよかったので最初の予定通りみんなで焼肉

最近甥っ子が小麦粉が食べれるようになったので

早速小麦粉のピザ生地を作っていってピザを焼きました

ダッチで焼くとほんとになんでもおいしくなるからびっくり!!


とにかく準備に時間がかかったけどおいしくみんなで食べました

そして近くのタコ公園でたくさん遊んで帰ってきました






彼との付き合い

今の彼と付き合い始めて7年と3ヶ月

当時、 彼が20才、私が25才
(ちなみに今は彼が28才、私が32才)

なんだかあっという間だったようななんというか

もちろん最初みたいなドキドキ感はないけど


一緒にいて楽しいと思うのは昔も今も変わりないところで

だから長く一緒にいれるのでは??

と勝手に考えているのです


ケンカもたくさんしたし

険悪な雰囲気も数多くあったけど

色々話し合いをしたり

友達に相談にのってもらったり

なんとか乗り越えてきました


これといって嫌なところもないし

別れたいとも思わないけど

このままでいいのかと変化のない日々に意味を感じられず・・・・



もちろん好きな人がいることも幸せなことで

嫌なところもない相手と付き合えていること自体がとても幸せなことで



でも先が見えないことが不安でもう考えるのが嫌になることが・・・

というか考えずにいたいのに、それもできなくて悶々とする日がたまにある


結局、考えても考えても答えが出ずに考えることに疲れて現実逃避・・・・


ということをここ何年か繰り返している


ここであたしが望んでること

「変化」

もちろん変わりないことも大事なことだけど

変わっていく(変化・進化していく)ことも大事だと思う



彼と同じバイトで知り合って

あたしが離婚して

別々の場所で働き始めて

彼が留学して

彼が大学を卒業して

あたしが資格をとりに学校へ行って

彼が専門学校に入学して

バイトだけど彼のやりたい仕事をすることができて

彼が一人暮らしを初めて


こうみてみると

彼の変化ってたくさんあって

もしかして変化を望んでるのにそうなってないのはあたしの方???


というか努力してないのはあたしの方??


はっきりいってあたしの次に欲しい変化は結婚



というか今後それがないのなら付き合っている意味がないのではとも思ってしまう


この話はきっと男の人はあまりすきな話ではないと思うけど


あたしは彼と結婚について話をします


もちろんあたしからだったりするんだけど・・・



話をしてわかるのは彼も結婚についてけして後ろ向きではないこと


でもバイトなので正社員になるまでは無理といいます


その言葉はうれしいことでもあるんだけど



なんだかそれが何年もになるともう無理なのかなってあきらめちゃいそうになるのです


そして今日彼の一言

「正社員になるために東京いかないか」と役員の方に言われとのこと


その時あたしは

「正社員になるためなら東京行くべきなんじゃない?」

とさらりと口からでてきました


就職難といわれている今の時代

ほんとうに正社員として働くことの難しさを感じてました



彼ももう何社もうけていて


最初はがんばっていないのでは??とか


仕事を選んでるんじゃないかとか疑ってたんだけど



それだけではない

あたしの新卒の頃とは全く比べ物にならないくらいの就職難なんだなって今では思ってます



もちろん職種にもよるんだろうけど



なので東京に行くことで正社員になれるのならば行くべきと素直に思いました


ただ着いてきてとも何も言わないということは


待っててということなのか??と



でも聞くことができないあたし


あと半年で何かしらの変化を作るって決めたあたしたちに

これから変化がうまれるのか??


今日もなんだか暗い夜になりそうだ


2010年9月19日日曜日

手作りボウリング

甥っ子のママが仕事で会議があったので
今日は2人とも実家にやってきた

18時から22時近くまで・・・ 笑

時間があるのでボーリングのピンをみんなで作ることに!!!


そしてできたのがこれ↓

いろんなこと

空き箱とかいらないもので何かを作ったりはよくするけど

今回は甥っ子2人もかなり集中してつくってました

ビニールテープとかシールとかペタペタしまくって

面白い作品がスマイルくん


さて明後日はいよいよ運動会

その後はみんなで焼肉キラン

天気は悪そうだけど・・・・


2010年9月13日月曜日

ViV シリコンスチーマー 購入

今日はサイクリング

天気もよくあまり風も強くなかったのでサイクリングにはもってこいでした


目的地がないとどうもがんばれないので

今日は東苗穂ジャスコまで行ってきました!!

(白石区南郷を出発 豊平川沿いのサイクリングロードを通って東苗穂ジャスコ到着)


ジャスコにいきたかった理由はシリコンスチーマーを買いにいくため!!!

前から気になってたんだけど色んなメーカーから出てるので
どれにしていいか迷ってしまって・・・

でも最近よく見かけるViV のものにしました

レシピもついてたけどちょっぴりしか載ってなかったので

本屋さんでシリコンスチーマーのレシピを立ち読み 笑

でもとにかく材料をつっこみレンジでチンしてみようってことになり


・キャベツ
・まいたけ
・豚肉

をいれて温めてみました

イメージは冷しゃぶの温かバージョン(温しゃぶ?!)

できあがったものにポン酢をかけて完成

とってもヘルシー
手をかけなくても一品になる

これはなかなか使えそうな調理用具になりそうです



写真がうまくとれなかったけど後日作ったチーズケーキ







運動会で逆上がりをしなくてはならない甥っ子

甥っ子から


「9がつ19にち うんどうかいがあります」って手紙がきた


もちろん おばバカ なあたしは見に行っちゃいます!!!


そして彼ももちろん見に行くことに 笑



で、ちょっと前に運動会の競技で逆上がりをしなくてはいけないことを知ったんだけど


甥っ子はできない・・・・涙


そしてクラスにできない子は甥っ子を入れて2人・・・・



あたしも逆上がりは苦手なんだけど


せっかくの晴れ舞台キラン


どうにか逆上がりができるようになってほしくて


一緒に練習したりしてました


もちろんできないあたしはアドバイスも何もできないので

彼がつきっきりで教えてました 笑


でも集中力がないというか


できないからつまんないってのがあってなかなか練習もできず・・・・




でも!!!!


何回かに1回できるようになったらしい!!!


なんかすぐにはできないだろうっていうくらいへっぴりだったのに


あそこからできるようになったのはなんとなく信じられないけど・・・



とにかく子どもの力ってすごいな~って思ったpenguin



2010年9月7日火曜日

ベビーラッシュ

最近続々と友達のベイビーが産まれていますスマイルくん

1人目の子もいれば3人目の子もいる

まぁこの年になればあたりまえのことではあるんだけどpenguin


いつものワイちゃんと一緒にお祝いを買いにいったんだけど

やっぱり小さいこの服はかわいすぎ!!!


ワイちゃんとあたしは独身なので
子どもは女の子がいいとか
健康ならいいとか
話してたけど・・・・・


でも!!!
そんなことよりまずは結婚しなくちゃ


そんな話をワイちゃんのお母さんにしてたら

お祈りするのがいい!!って

自分の住んでる神社に

1回目は「自分にあった伴侶に会えますように」

2回目は「見つかりました。ありがとうございます」  (見つかってなくて 笑)

ってお願いしてみるといいとのこと


近いうちいってみなくちゃ~

2010年9月5日日曜日

★ダッチオーブン 石焼きいも

今日はまたまた甥っ子のうちへスマイルくん

お昼にダッチオーブンでピザを作ろうかと思って誘ってみました

もちろん「食べる!!」との返事が


でも2人の甥っ子のうち
下の子は乳製品が食べられない・・・・

ということは

あたしの一番大好きなチーズがのせられない!!!!

ということで急きょ石焼きいも作ることに

焼きいもじゃなくて石焼きいもです!!!

本格的です 笑



この間何かのブログで見てやってみたかったのでpenguin

彼が焼きいも担当 笑

家の周りにひいてあった石ころをダッチであたためて

秋の味覚 サツマイモ を並べて


いろんなこと
焼くこと30分くらいだったのかな??

いろんなこと

できました!!!!

ホクホクだったけど少し甘みが・・・

でもでも!!!おいしかった~キラン



そしてピザ

写真とるの忘れた~汗

ので甥っ子が作ったピザを紹介

いろんなこと

家の庭でとってきたばかりのピーマンに

ピザソースは手作り

トマトと玉ねぎとコンソメとオイスターソース少々のシンプルなソース

もちろんトマトももぎたてキラン


米粉でできたピザ生地なので少しというか
かなり硬かったけど・・・・

おいしく頂きました


その後はみんなで逆上がりの練習

そして花火

充実した一日になりましたpenguin

小麦粉アレルギーの甥っ子

大好きな甥っ子


2人いるんだけど2人もアレルギーがあるのです



そして上の子は


小麦粉 アレルギー悪魔



産まれたころから重度のアレルギーで


ちょっとでも小麦粉が入っていると

気管がつまり?ゼェゼェ息ができなくなる・・・


もちろんパンとかパスタとかは小麦粉でできてるのは一目瞭然なんだけど


意外と入ってなさそうなものにも入っていることに気付きました


何か食べる時は原材料をしっかりチェック


それでも同じ工場で小麦粉を使っていたり

何らかの形で入ってしまったり・・・・



かなり気を付けても

苦しい思いをさせてしまってました


もちろん食べてしまったら

体がうけつけなくて吐いちゃうんだけど


見てるのが辛い・・・・




でも!!!


来年から小学校に上がることもあり(給食の関係もあり)


病院で少しづつ食べて

大丈夫な量をどんどん増やしていくっていう治療をすることに


最初は食パンの何百分の1から初め


少しづつ毎日食べ続け


そしてついに!!!!


今日食パン1枚食べれるようになりました!!!!


産まれたころは少しでも食べたら命に関わるって言われてたのに!!!


わからないことってあるんだな~と思った


というか人生どうにかなることって多くて


負けてられん!!!と思っちゃいました



もちろん甥っ子の頑張があったからこそこういう結果になったんだけどね


たくさん我慢もしてたし



まだ心配なのでそんなに小麦粉は食べさせたくないけど


とにかくうれし出来事でしたキラン



まぁ卵アレルギーもあるから


またまた戦いだけど 笑


でも小麦粉を食べれるようになったらだいぶ食べれるものが増える